電線・ケーブルの配線・配管工事の佐々木電業株式会社 大阪市阿倍野区

電線・ケーブルの配線・配管工事なら大阪市阿倍野区の佐々木電業株式会社にお任せください

ブログトップ

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

阿倍野王子神社の夏祭り

夏祭り2025
阿倍野王子神社の夏祭りがありまして、
学生さん達が事務所の中で大阪締めを披露してくれました。

暑いなか大変だと思うのに元気いっぱいでした!
本当にありがとうございました!!
2025年07月29日 16:24

ブルーインパルス✈

7月12日・7月13日の二日間、大阪にブルーインパルスが来ましたね!
大阪で飛ぶのは35年ぶりだそうで。

すごい速さで移動するので写真を撮るのが難しかったですがなんとか撮れました。

ブルーインパルス


二日間とも天気に恵まれ、はっきりと見ることができてとても感動しました!!

また大阪に来てほしいです!
 
2025年07月14日 14:21

事務所の外壁塗装が終わりました

外壁

事務所の外壁を塗装業者さんが綺麗にしてくれました。
暑いなか綺麗に塗装していただき本当にありがとうございます。

これで雨漏りの心配なく過ごせます!
2025年07月07日 11:22

大阪・関西万博の照明とライトアップ

大阪・関西万博にまた行ってきました!

今回は万博の照明やディスプレイ、ライトアップについてのブログです。
(電気会社らしい内容を書かなくてはと思いまして…)

まずは万博会場最寄駅の夢洲駅
駅の映像ディスプレイは横にとても長くて迫力があります。

IMG_8669小

こちらはアメリカ館
アメリカ国旗の映像が鮮やかです!

IMG_8268小

お隣のフランス館
お洒落なライトアップです。

IMG_7805小

ブドウをモチーフにしたという照明。

IMG_8233小

こちらはマルタ館
水面に画面が写っていて綺麗です。

IMG_8329小

IMG_8328小

こちらはオーストリア館
音符の光が映えてますね。

IMG_8742小

こちらは中国館
赤が映えてます。

IMG_7931小

こちらはインドネシア館
照明の配置が素敵ですね。

IMG_7607小

こちらはベトナム館
提灯の照明が綺麗です。

IMG_8320小

こちらはハンガリー館
お花みたいなデザイン。

IMG_7985小

こちらはブルーオーシャンドーム
水の上に設置するのって凄いですよね。

IMG_7710小

カタール館も水の上に設置されてます。

IMG_8491小

こちらはトルクメニスタン館
建物に映像が流れていて目を引きます。

IMG_7941小

こちらはアゼルバイジャン館。
カラフルな照明が建物に映えてます

IMG_8396小

こちらは韓国館
ディスプレイが大きくて迫力があります。

IMG_8700小

こちらはチェコ館
らせん状の建物が個性的です。

IMG_8735小

こちらはバーレーン館
木材と照明の組み合わせが綺麗です。

IMG_8739小

こちらはドイツ館
わ!ドイツ。

IMG_7693小

IMG_8506小

こちらはUAE
天井に伸びているナツメヤシを照明が綺麗に照らしています。

IMG_8747小

こちらはシャインハットのプロジェクションマッピング。

IMG_8480小

こちらはnull2
どうやって作られた建物なのか…不思議です。

IMG_8734小


大屋根リングのエスカレーター

IMG_8703小

大屋根リングのライトアップ。
凄い数の照明で照らしているのでしょうね。

大屋根リング小

ドローンショーが終わった後に帰りの方角を案内してくれます。
ドローンの光が鮮明で遠くに居ても見えやすかったです。

IMG_8496小

入場者が多くなりパビリオンに入るのも一苦労ですが建物を見るだけでも楽しめますね!
2025年06月09日 15:42

キャンドルナイト


グラングリーン大阪周辺を歩いていたら人だかりが出来ていて何だろう?と思い
人だかりのほうへ歩いてみたら綺麗なキャンドルが沢山置かれていました。

キャンドルナイト1小

スタッフの方に聞いたらキャンドルナイトというイベントだそうで。
西梅田、茶屋町もキャンドルで装飾されているみたいです。

キャンドルナイト2小

我が社の社員さんが関わっていたうめきたエリア。賑わっています!
お洒落なイベントが日々行われていますね!

キャンドルナイト3小


ミニコンサートもあり、弦楽四重奏を芝生の上で座りながら聴くという何とも贅沢な時間を過ごしました。
 
2025年06月05日 15:30

第10回SG会

IMG_0804
ホラー映画のオープニングのような曇天の下、南河内郡のワールドカントリークラブにて第10回SG会が開催されました。
あまりの天気の悪さに、写真もモヤがかかったみたいです。

1年半ぶりとなった今回のコンペですが、女性もメンバーに加わって頂き、16名で楽しくコースを回ることが出来たようです。

我が社からは社長と、期待の超若手I君が参加しました。次回頑張ろうね!
優勝は後藤さん、ベテランらしく堅実なショットでスコアを伸ばされたそうです。

次回はあまり期間を開けずに開催出来ればいいですね。
その際には皆様、ご参加お待ちしております。





 
2025年05月30日 13:52

北淡震災記念公園


IMG_2485小

社員さんが淡路島にある北淡震災記念公園の写真を撮ってきてくれました。
その時の思いも綴っていただきました。

IMG_2480小

「先日ご飯食べに淡路に行き、震災から30年もあって帰りに野島断層を見てきました。 
初めて訪れましたが、断層の真上に位置する戸建ての保存までしてあったので驚きました。
当時のことに関しては僕自身震災のあった日付近に授業等で聞く程度で被災者からの直接の話は聞いたことがなかったのでこのくらいずれるエネルギーは想像できるのも限界がありましたが、うちの奥さんは神戸出身で親戚もこっちに皆さん住んでいるので、結構なイメージが出来たみたいでしんみりとしていました。
 
ちなみに全く関係ないですが、向かう道中に百人一首にある藤原定家が詠んだ
「来ぬ人を 松帆の浦の 夕凪に 焼くや藻塩の 身も焦がれつつ」
という一首の松帆を通り過ぎるので歴史が好きな僕は地名と舞台が一致して久々にすっきりというか、なんとなく感動しました。」

IMG_2481小

地震について身をもって学ぶ大切さを実感できる貴重な場所ですね。
2025年05月30日 13:08

春のウォーキング週間2025

31230482_s
健康経営の一環として4月13日(日)から4月26日(土)の2週間、ウォーキング週間を実施しました!
前回のウォーキング週間は1週間でしたが今回は少し期間を伸ばしてみました。

オフィスワークの社員は歩くことを意識しないと、とても歩数が少なくなってしまい
1日8000歩を歩くことが難しかったようですね。

毎日少しずつ歩いて体力をつけていきましょう!
 
2025年05月22日 14:00

2025大阪・関西万博に行ってきました!

大阪・関西万博に行ってきました!
ゲートを通るとミャクミャクがお出迎え✨

IMG_7501小

大屋根リングはとても大きく綺麗でした。

IMG_7508小

IMG_7524小

IMG_7684小

ニュース番組や写真で見ていたのである程度の想像はしていましたが実際に見ると迫力が違います!見れてよかったです!

リングの上も歩いてみました。

IMG_7635小

海風が心地良く、景色も綺麗で歩くだけでも楽しめます。

IMG_7630小

万博は個性豊かな建物が多かったですね。


IMG_7621小

IMG_7639小

IMG_7634小

オーストラリア館でラミントンというケーキを食べてみました。

IMG_7592小

ココナッツでコーティングされていてふわふわで美味しい!
日本では味わえない食べ物を食べられるのも万博の醍醐味ですね。


夜になると各所でライトアップされます。

IMG_7697小

IMG_7698小

IMG_7686小

IMG_7707小

IMG_7711小

IMG_7708小


万博内は様々な人種の方たちと触れ合うことが出来る不思議な空間でした。
貴重な体験ができて良かったです!
2025年04月21日 13:53

桃ヶ池公園🌸

さくら2025_4_3小

事務所近くの桃ヶ池公園に行ってみると桜が咲いていて、
綺麗だったので写真を撮ってみました!


八分咲きだったので今週の土日は満開でしょうね!
お花見日和になりそうです!


やっぱり桜は良いですね🌸
2025年04月03日 16:00